神奈川県の綱島に興味がある方に、読んでほしいブログです。
東横線沿いの綱島に住んで1年が経ちました。
1年前までは隣駅の大倉山に住んでいて、「大倉山最高ー!」みたいなブログを書いていたのですが、今は綱島のほうが住みやすいな〜と感じています。
【参考】神奈川県の大倉山に3年間住んだので、住みやすさを語るよ
そこで今回は、綱島の住みやすさについて紹介していきます。
スポンサーリンク
交通のアクセスが良い
綱島は東横線の渋谷と横浜の間に位置し、30分以内で渋谷や横浜に行くことができます。
しかも急行が停まる駅なので、電車を待つ時間はほとんどありません。
さらに、各方面に行くバスの発着地点でもあるので、川崎や新横浜にもバスで行くことができます。
さらにさらに!2022年くらいに新しい駅が綱島にできて、新横浜、二俣川、海老名にも電車で行くことができるようになります。
綱島、どんどん住みやすくなっていきます!
飲食店が多い
綱島駅周辺は、いろんな種類の飲食店がそろっています。
マクドナルド、松屋、ガスト、王将、サンマルクカフェなどの有名チェーン店をはじめとして、居酒屋、ラーメン、回転寿司、焼肉など、選び放題です!
そんななかで、私が特にオススメしたいお店はこちらです。
スーパー・コンビニが多い
飲食店も多いですが、スーパーやコンビニも至るところにあります。
特に、「まいばすけっと」という食品スーパーが多く、食品を安く買うことができます。
アイスも「まいばすけっと」で買ったほうが、全然安いです!
商業施設がある
極めつけは、「アピタ横浜綱島」「トレッサ横浜」といった商業施設が綱島にはあります。
「アピタ横浜綱島」によく行くのですが、ここにはスーパー、ドラッグストア、フードコート、ニトリ、スタバ、本屋、病院、郵便局など、もうなんでも揃っています。
商業施設があることで、綱島だけで買い物が完結してしまい、本当に住みやすいな〜と感じています!
逆に、住みにくいところは?
ここまで綱島の住みやすさを紹介してきましたが、逆に住みにくいな〜と感じたことを書いておきます。
特急が停まらない
東横線は5本に1本くらい特急が走っているのですが、綱島は特急が停まりません。
特急に乗った場合、綱島で降りるには、武蔵小杉や菊名で乗り換える必要があります。
ここがちょっと不便です。
ゴミゴミしている
駅前はそんなに広いスペースではないのに、飲食店が密集していたり、交通量の多い道路があったりと、全体的にゴミゴミしています。
渋滞も多かったりするので、再開発が進んでもう少し開けてほしいな〜と思っています。
以上、私が感じた神奈川県にある綱島の住みやすさでした。
住みにくく感じたところも書きましたが、全体的にとっても気に入っている街です!
渋谷と横浜に近くて武蔵小杉や日吉よりも安く住みたーいという方は、ぜひ綱島を検討してみてはいかがでしょうか。
お付き合い頂き、ありがとうございました!
何かあれば、ツイッターやメールまで。
#こちらの記事もおすすめ
綱島から30分以内で行ける子供の遊び場10選