ブログの更新を、PCやスマートフォンのプッシュ通知で知らせたい方に、読んでほしい記事です。
プッシュ通知をご存知でしょうか。
スマートフォンを使っている人には、馴染み深いと思いますが、いきなりお知らせが飛んでくるアレです。
これなら、PCでも、スマートフォンでも、必ず目につく通知方法なので、ブログの更新を知ってもらうには最適な方法です。
本記事では、そんなプッシュ通知を簡単に実装できる「Push7」を紹介できればと思います。
スポンサーリンク
「Push7」でできること
まず、ブログ内で以下のようなボタンを実装できます。
読者がボタンを押して、読者登録をしてくれれば、以下のようなプッシュ通知を送ることができます。(スマートフォンの場合、「Push7」アプリのダウンロードも必要です。)
プッシュ通知のタイミング、文字、遷移先URLは、ブログの運営者が自由に設定可能です。
無料版でも、月5,000回まで配信できるので、全く問題ないです。
2016年5月時点で、スマートフォンの場合は、「iOS」「Android」に対応していますが、PCの場合は「Chrome」「Firefox」のプラットフォームのみ対応しています。
実装方法
それでは、実装方法について説明していきます。
「Push7」の新規登録〜初期設定
まず「Push7」公式サイトにアクセスし、「新規登録」をクリックします。
次にメールアドレスを記載します。
メールが送られてくるので、メール内にあるURLをクリックします。
再びメールアドレスとパスワードを入力します。
「Push7」の管理画面に入ることができます。
「始める」をクリックします。
プッシュ通知を配信する「サイト名」「サイトURL」「サイトのアイコン」「アプリケーションURL※」を記載し、問題ないようであれば「登録」をクリックします。
※アプリケーションURLは、サイトのドメイン名など好きな文字列で問題ないです。
登録後に修正したい場合は、管理画面の「アプリケーション設定」内、「一般設定」の箇所で修正できます。
「Push7」の実装
ここから実装に入っていきます。
管理画面の「アプリケーション設定」、「導入方法」の順にクリックします。
ここで3つの導入方法を選ぶことができますが、「かんたん」の「選択」をクリックします。
「プロ」「エキスパート」は、難しい実装形式のため、後回しにしましょう。
サイト上で表示したいボタンをクリックし、コードをコピーします。
コピーしたコードを、サイト上で設定したい箇所に貼り付けます。
私の場合、WordPressの管理画面内、ウィジェットのテキストに貼り付けました。
サイト上で実装が完了しました。
「Push7」の読者登録
ここで一旦、サイトの訪問者が、どのように読者登録をするのかを説明していきます。
サイトの訪問者が、先ほど実装した「購読する」のボタンをクリックした場合、次のように進みます。
▪︎PCの場合
通知の「許可」が求められるので、「許可」をクリックすれば完了です。
▪︎スマートフォンの場合
「Push7」アプリのダウンロードが必要になります。
アプリをダウンロードしていない状態で、「Push7アプリで購読」をタップしても、「ページを開けません」というアラートが出てしまいます。
この場合は「AppStore」「GooglePlay」をタップして、アプリのダウンロードから始めます。
アプリを立ち上げて、通知を許可します。
再びサイトに訪問し、「購読する」のボタンをタップした場合、「このサイトを購読」というボタンが現れますので、こちらをタップすれば完了です。
もし、訪問者がすでに「Push7」アプリをダウンロードしていれば、単純に「このサイトを購読」というボタンのタップで完了です。
プッシュ通知の配信
「Push7」の管理画面に戻り、「プッシュ通知」、「新規プッシュ通知」の順にクリックします。
ここで通知内容を設定します。
▪︎タイトル:PCでは表示されますが、スマートフォンでは表示されない内容です。
▪︎URL:プッシュ通知をクリックしたときの遷移先URLです。
▪︎通知内容:PC・スマートフォンで表示される内容です。スマートフォンでは通知内容のみ表示されます。
「送信」をクリックすると配信されます。
▪︎PCの配信画面
▪︎スマートフォンの配信画面
管理画面の「アプリケーション設定」で、ブログの更新に合わせて、自動的にプッシュ通知を送ることもできますが、意図しないプッシュ通知につながる可能性もあるので、オススメできません。
プッシュ通知の配信実績をみる
最後に、プッシュ通知の配信実績についてです。
管理画面の「プッシュ通知」をクリックすると、「配信した内容」「送信数」「開封数」を把握することができます。
本記事は、以上になります。
あまりプッシュ通知を送りすぎると、嫌がる人もいるので、ほどほどに配信するのをオススメします。
お付き合い頂き、ありがとうございました!
#こちらの記事もオススメです。
【参考】Push7が導入してあるブログ 30個紹介するよ