「LINE Notify」に興味がある方、LINEをRSSリーダーにしてみたい方に、読んでほしい記事です。
ブログの更新を知るために、「feedly」などのRSSリーダーを使っている方が多いと思いますが、今回紹介する「LINE Notify」を使うと、LINEでブログの更新を知ることができます。
そして、これがすごく便利だったので、本記事では、「LINE Notify」でLINEをRSSリーダーにする方法について紹介していきたいと思います。
スポンサーリンク
目次
LINE Notifyとは?
LINE Notifyとは、さまざまなウェブサービスの通知情報を感知して、LINEに通知を送ることができるサービスです。
例えば、「お気に入りのツイッターが呟いたら、LINEに通知がくる」「毎朝6時になったら、天気予報がLINEに送られてくる」など、LINEの通知内容を自由につくることができます。
そして、LINE NotifyではRSSとも連携ができるため、ブログの更新情報をLINEに通知することもできるようになっています。
LINE Notifyを使えるようにする方法
まずLINE Notifyを使えるようにする方法から紹介していきます。
といっても、LINE Notifyをお友達登録するだけです。
LINEの公式アカウントから「LINE Notify」を探して追加します。
「LINE Notify」からメッセージが届いたら、LINE Notifyが使えるようになっています。
LINE NotifyにIFTTTを連携する方法
次に、LINE NotifyにIFTTTというサービスを連携させて、「〇〇をしたら、LINEに通知がくる」という設定ができるようにします。
IFTTTのURLを開きます。
「LINE」と出てきますので、「Connect」をタップします。
ここから、IFTTTの新規登録をおこないます。
(既にIFTTTに登録済みの方は、アカウント情報を入れて終了だと思います。)
右上の「Sign up」をタップします。
新しいアドレスとパスワードを入れて、「Sign up」をタップします。
「Sign up」が完了すれば、「LINE Notify」と連携している状態になっています。
これで、LINE をRSSリーダーにする準備ができました。
LINE NotifyでLINEをRSSリーダーにする方法
LINEをRSSリーダーにするには、まずRSSリーダーにするグループを作成します。
(「LINE Notify」のアカウントをそのままRSSリーダーにすることもできますが、今回は別にします。)
RSSリーダーのグループを作成したら、グループに「LINE Notify」を招待します。
この「LINE Notify」が情報を届けてくれることになります。
「LINE Notify」を招待したら、「LINE Notify」の通知にあったIFTTTのURLを再び開き、右上のメニューにある「New Applet」をタップします。
ここで、「もしブログが更新したら、LINEに通知を飛ばす」というレシピを作っていきます。
最初に「もし〜したら」の「this」をタップします。
フォームに「feed」と入力すると、「RSS」のアイコンが出てくるのでタップします。
「Connect」をタップします。
「New feed item」をタップします。
フォームに「Feed URL」に通知を飛ばしたいブログのFeed URLを入力し、「Create trigger」をタップします。
Feed URLは、以下のツールにブログのURLを入れると出てきます。
例えば、私のブログであれば「https://mirasin.com/feed/」になります。
次に、「〜をする」の「that」をタップします。
フォームに「LINE」を入力すると、「LINE」のアイコンが出てくるのでタップします。
「Connect」をタップします。
「Send message」をタップします。
次に、LINEの通知内容をつくります。
「Recipient」には、RSSリーダーにしたいグループを選択します。
「Message」は、以下の内容を参考に入力してみてください。
●●(ブログがわかる名前)ブログ更新<br> {{EntryTitle}}<br> {{EntryUrl}}<br>
「Photo URL」は特にいじらないで大丈夫です。
ここまで問題なければ、「Create action」をタップします。
次の画面で「Finish」をタップします。
「Applet on!」が出できたら、LINEのRSSリーダーの出来上がりです。
登録したブログが更新すると、登録したグループに「LINE Notify」から通知が入り、ブログの更新を知ることができます。
LINEをRSSリーダーにするメリット
最後に、LINEをRSSリーダーにしてみて感じたメリットを3つ紹介していきます。
LINEなので、自然に通知内容を見ることができる
今まで、一般的なRSSリーダー「feedly」やプッシュ通知を利用した「myThings」「Push7」を使って、ブログの更新を知ってきました。
ただ「feedly」だとわざわざアプリを立ち上げる必要があったり、プッシュ通知だと情報が埋もれてしまったり、それぞれ課題がありました。。
そんななか、LINEのRSSリーダーであれば、毎日使うLINEに通知が入ってくるので、自然に通知内容を見ることができるようになりました。
LINEのUI/UXなので、通知内容が見やすい
例えば「feedly」だと、一度みた記事が消えてしまったり、RSSリーダーのUI/UXでストレスを感じることがありました。
(もしかしたら、設定で解消するかもしれませんが。)
LINE Notifyを使えば、毎日使っているLINEに通知が飛んでくるので、UI/UXにストレスを感じることもなく、通知内容を見ることができます。
グループで通知内容を共有できる
あまり機会はないかもしれませんが、LINEのグループ機能を利用して、複数人と通知内容を共有することができます。
ブログ仲間でグループをつくり、そこにブログの更新情報を通知できるようにすれば、今まで以上にブログを読んでもらえる機会がつくれるかもしれません。
以上、LINE NotifyでLINEをRSSリーダーにする方法でした。
ブログの更新をLINEで知りたい方は、ぜひ試してみてください。
お付き合い頂き、ありがとうございました!
#こちらの記事もオススメです。
【参考】myThingsが進化!TwitterもRSSもLINEと連携可能に