みらしん

読者の未来に、少しでも役立つネタを配信するブログ。

英文法の基礎を学ぶなら参考書「山口英文法」が超オススメ!

更新日:

英文法の基礎_記事用画像

TOEICの勉強などで、改めて英文法を基礎から学びたい方に、読んでほしい記事です。

高校で英文法を学んでから時間が経ち、久しぶりに英文を読んでいると「これどうやって読むんだっけ…?」と感じることがあると思います。

そんなとき、高校時代に助けてくれた参考書「山口英文法」を読んだところ、改めて英文法を基礎から学ぶことができたので、この参考書の素晴らしさを紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

PC300×250




山口英文法とは?

山口英文法とは、元代々木ゼミナール講師の山口俊治さんが書いている大学受験向けの参考書のことです。

その内容のわかりやすさから、初刊が1980年代にも関わらず、今だに根強い人気のあるベストセラーになっています。

私もいくつかの英文法の参考書を読んできましたが、山口英文法ほどスッと英文法を理解できる参考書はなく、とても重宝してきました。

山口英文法の素晴らしいところ

英文法の本質を学べる

これに尽きるかなと思います。

普通の参考書だと、最初から形式ばった用法と例文がズラーッと並んでいて、「この英文法は、こういう日本語訳になるから、そのまま覚えてくださいね」といったイメージですが、山口英文法は5つある英文法の型を徹底的に説明するところから始まっていきます。

5つある英文法の型は、
SV(主語+動詞)
SVC(主語+動詞+補語)
SVO(主語+動詞+目的語)
SVOO(主語+動詞+目的語+目的語)
SVOC(主語+動詞+目的語+補語)
になり、すべての英文法はこの型にハマるので、これを完全に理解できるよう、徹底的に教えてくれます。

特に、わかりにくいSVOC(例文: I saw him come.)に関して、たいていの参考書は、O=Cとか説明していますが、山口英文法だと、「OCは、SVの関係が必ず含まれるから、SがVすると考えろ!」と教えてくれます。

他にも、時制だろうが、比較だろうが、日本語訳で覚えさせるのではなく、イメージ図や概念から教えてくれるので、本質から英文法を覚えることができます。

話を聴いている感覚で学べる

まず、この参考書の中身を見てください。

英文法の基礎_画像1

講義の内容を文章にまとめたような構成になっています。

普通の参考書だと、「覚えること→例文→説明→練習問題」みたいに機械的なフォーマットが続いていきますが、山口英文法は著者の話を聴いている感覚で、英文法の理解を進めていくことができます。

私は飽きやすい性格ですが、山口英文法の文章はとても読みやすく、また面白い内容だったので、何度も最後まで読むことができました。

英文法の基礎を広く学べる

山口英文法は、ひとつひとつの解説がすごく深いのですが、深いだけでなく、英文法の基礎を広く学べる内容になっています。

先ほどの文法からはじまり、時制、受け身、助動詞、仮定法、 話法、数の一致、不定詞、分詞、動名詞、名詞、代名詞、形容詞、副詞、口頭英語、関係詞、比較級、否定、接続詞、前置詞といった内容を広く学ぶことができます。

どの項目でも、数ページから数十ページにかけて、英文法の基礎をたたき込んでくれるので、「受け身がつくれる動詞ってなんだっけ?」「interestingとinterestiedの違いってなんだっけ?」みたいな疑問は100%解決できると思います。

山口英文法の効果的な使い方は?

山口英文法は、英文法の基礎を学ぶためには、とても効果的な参考書だと思います。

一方、TOEICでも、受験でも、数多くの問題を解いて、問題に慣れていくことが必要になりますので、

山口英文法で基礎を学ぶ

問題集を解く

英文法で混乱してきたら山口英文法を確認する

といった使い方をするのが良いと思います。

本記事は、以上になります。

受験じゃないから英文法はいいや…と考えている人も多いと思いますが、英文法の基礎をおさえておくと、TOEICの長文なども理解しやすくなりますので、改めて英文法を勉強してみてはいかがでしょうか。

お付き合い頂き、ありがとうございました!

PC300×250




PC300×250




-TOEIC・英語

Copyright© みらしん , 2024 All Rights Reserved.