みらしん

読者の未来に、少しでも役立つネタを配信するブログ。

WordPressの初期設定でやったこと〜前編〜

更新日:

WordPress_ロゴ画像

WordPressの初期設定に興味がある方に読んでほしい記事です。

前回、「もう悩まない!簡単にホームページを作成する 5ステップ」という記事で、WordPressを開始するまでの方法について書きましたが、本記事では、その後の初期設定(※記事作成前まで)について、私が実際にやったことを紹介します。

長くなりそうなので、前編と後編に分けて書きます。

スポンサーリンク

PC300×250




「STINGER」テーマの設定

まず、デフォルトのテーマデザインから「STINGER」のテンプレートに変更します。

テーマのテンプレートは無数にありますが、色々な記事を読んでいるなかで、「STINGER」がSEOに強く、使用者も多いという声が多かったので、このテンプレートに決めました。

【参考記事】無料のワードプレステーマ”STINGER5″を選んだ理由

設定方法

「STINGER」のテンプレートは、WordPressのテーマ検索で見つからないので、作成者のサイトから、テンプレートのファイルをダウンロードして、WordPressにアップロードする必要があります。

下記のサイトから、ファイルをダウンロード。
http://wp-fun.com/dl/
※初心者なので、「テーマカスタマイザー機能あり」をダウンロードしました。

(2016年11月追記:執筆当初「STINGER5」でしたが、現在は「STINGER8」になっています。バージョンアップにより、UIや機能が異なる点、ご了承ください。)

ダッジュボードの「外観」>「テーマ」>「テーマ」の新規追加。

WordPress_ダッシュボード_テーマ新規追加の画像

「テーマのアップロード」からファイルをアップロード、有効化をすれば完了です。

WordPress_ダッシュボード_テーマ新規アップロードの画像

このようなデザインが出来あがります。

WordPress_Stinger5導入時の画像

テーマのカスタマイズ調整

次に、「STINGER5」の初期デザインの色や画像などを変えていきます。

ここは好みでの変更になりますが、私は記事に特化したサイトにしたかったので、シンプルになるよう調整しました。

調整方法

ダッジュボードの「サイトのカスタマイズ」をクリック。

WordPress_サイトのカスタマイズ入り口の画像

ページ左にある各項目を、好みにあわせて変更していきます。

WordPress_サイトのカスタマイズ詳細説明の画像

ー サイトタイトルとキャッチフレーズ

適切な内容に変更。

ー ヘッダー画像

画像を非表示。

ー ウィジェット

「サイバーウィジェット」のタブを開き、
「検索」「最近のコメント」「カテゴリー」「メタ情報」の削除。
「テキスト」ウィジェットを追加。
「テキスト」には自己紹介の内容を記載。

WordPress_サイトのカスタマイズ詳細説明_ウィジェットの画像

デフォルトの画像・テキストがなくなったシンプルな状態になりました。

WordPress_サイトのカスタマイズ後デザインの画像

※ウィジェットがうまく削除できない場合は、下記の記事を参考に、直接コードを削除すれば対応できます。

【参考記事】[STINGER5]サイドバーからウィジェット以外のパーツを削除するテクニック

プラグインの設定

次に、サイト運営に必要なプラグインを設定していきます。

サイトに変化を簡単に与えることができるプラグインですが、色々試した結果、初期設定(記事作成前まで)で必要と判断したのは、下記のプラグラインでした。

ー WordPress Popular Posts
人気の記事をサイドバーに表示できるプラグイン

ー WP Social Bookmarking Light
記事の上部と下部にシェアボタンを表示できるプラグイン

ー All in One SEO Pack
SEO関連の各種設定ができるプラグイン

プラグインの追加方法

ダッジュボードの「プラグイン」>「新規追加」>「プラグインの検索」で各プラグイン検索。

WordPress_プラグイン検索時の画像

「いますぐインストール」>「プラグインの有効化」をクリック。
WordPress_プラグインのインストールの画像

WordPress_プラグイン有効化の画像

個別のプラグインの設定は、下記の記事を参考に、設定できます。

WordPress Popular Posts

【参考記事】ブログの人気記事を表示「WordPress Popular Posts」の設定方法

デフォルトで、ブログの読まれた回数を表示させる「Display views」にチェックが入っているのですが、まだ表示回数に自信がないので、私は非表示にしました。

対応後のサイトデザイン。

WordPress_WordPress Popular Posts対応後デザインの画像

WP Social Bookmarking Light

【参考記事】WP Social Bookmarking Light の設定方法

「STINGER5」のデフォルトの設定で、記事の下部にはシェアボタンが設置されているので、下部のボタンにあわせるかたちで、上部に追加しました。

対応後のサイトデザイン。

WordPress_WP Social Bookmarking Light対応後デザインの画像

All in One SEO Pack

【参考記事】All in One SEO Pack の設定方法と使い方

「General Settings」の「Webmaster Verification」「Google Settings」については、「WordPressの初期設定でやったこと@後編」の「Google ウェブマスター ツールの設定」「Google アナリティクスの設定」で各ツールの説明とあわせて触れます。

faviconの設定

本記事の最後に、faviconの設定をおこないます。

faviconとは、PCでサイトにアクセスしたときに表示されるアイコンです。

WordPress_favicon_stinger5デフォルトの画像

「STINGER5」のデフォルトの設定では、「STINGER5」のアイコンが設定されているので、自分にあったアイコンに変更をおこないました。

設定方法

オリジナルのアイコン画像を16×16pxで用意した後、下記の記事を参考に設定ができます。

【参考記事】Stingerシリーズのファビコンをオリジナル画像に変更する方法

参考までに、下記のサイトで画像をアップロードすると、簡単にファビコンの画像を作成することができます。

【参考記事】ファビコン変換ツール

このように、ファビコンが変わりましたら完了です。

WordPress_favicon_オリジナルの画像

前編の記事は、こちらで終了になります。
複雑な設定もありますが、ゲームのように1つ1つクリアしていけば、理想のサイトにどんどん近づいていきます。

本記事と合わせて、WordPressの初期設定でやったこと〜後編〜も参考にいただければと思います。

お付き合い頂き、ありがとうございました。
少しでも、お役立ちできていれば幸いです。

PC300×250




PC300×250




-ブログ運営

Copyright© みらしん , 2024 All Rights Reserved.